2008年01月01日

東京/おおみそか

manpuku.JPG 東京に帰ってきた。やはり都会はいい。本当にいい。渋谷の街中なぞを歩いていると、わけもなく心がウキウキしてくる。まず、若者がみんな顔にピアスをしている。ドンキホーテもある。話に聞いた「フリーハグ」という連中が駅前に並んでいる。京都にはない風景だ。

 この秋に、佐野眞一『東電OL殺人事件』(新潮文庫)という本をブックオフの100円コーナー(最近ここでしか本を買わない)でたまたま見つけて読んでからというもの、ずっと東電OLのことが気になっていた。そこで、おおみそかの夜、事件現場を訪ねてみることにした。

jizou.JPG 写真は、殺害現場となった「まん福亭」上の木造アパート。神泉のすぐ駅前にあって、事件から10年以上たっても変わらずに残っている。

 2枚目は、円山町の迷路のようなラブホテル街の中にある道玄坂地蔵。東電OLはいつもこの前で客引きをしていた。余談だが、私が渋谷の街をウロウロしていた91〜92年頃、「まんだらけ」というマンガ屋がラブホテル街のど真ん中に出来て、アベックとオタクが(互いに敵意を露にしながら)すれ違う風景がよく見られた。

toshikoshi.JPG 3枚目は、年越しそば。表参道「古道」のおろしそば。やはり東京のそばはおいしい。







posted by unagi at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
年末はいつもの場所へ来なかったのですね。
大好きなお酒を持って来てくれた友人がいたのですよ。 寒かったけど楽しいカウントダウンでした。

故郷はやはり心を満足させてくれますね。
私も最近とみに田舎言葉が懐かしいです。

そばも 有名なところじゃなく 素朴なお店の
素朴な味が恋しいと思う 蕎麦屋の孫の私です。

今年も出会うことがありましたら よろしく!
Posted by kiyo at 2008年01月02日 13:30
あ〜、なんか例の場所に行かないと、年を越した感じがしませんね。いろいろあってすっかりご無沙汰ですが、今年こそはあちこち顔を出したいものです!
Posted by unagi at 2008年01月03日 16:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック